すでに顧客である層に向けて商品の種類を増やしたとしても、購入まで悩む時間が増えてしまい逆効果である。
悩まずすぐ購入できるように悩む時間の節約を提供する事に注力した方が売れるのである。
アメリカの処方箋とドラッグストアの例では、薬を受け取るまで2時間かかったことが顧客体験をしてみることがわかり、時間の節約を提供することで売れるようになった。
時間がかかる=誰も買わない
効率が良い方向が正解なのだ。
そう、マーケティングで売り上げを伸ばすには、非顧客を開拓することにフォーカスすることで新しいアイディアが生まれる。
コメント