筑後川は九州大分で最大の河川だ。
下筌ダム 津江川へ緊急放流で水位の上昇が予想されます。
小森野、宮ノ陣は5m〜10m水没という。逃げて。
筑後川氾濫
#久留米 玄関まで浸水してきたー。玄関まできたのは初だーーー pic.twitter.com/NM3L62WEir
— ゆか(にゃん) (@yukawazu) July 7, 2020
これが、現場です。
— 大森びようし (@souzou_god) July 7, 2020
福岡県うきは市と朝倉郡杷木町のさかい目。
筑後川もうすぐ氾濫しそうです!
最大限警戒して下さい! pic.twitter.com/wB8r0UGV4k
#筑後川氾濫
— 欲音ルコ (@snVKt3mck7vPpGj) July 7, 2020
筑後川水位依然下がらない
職場の日田はもう各所水害が出てる(*_*; ルコさんも
家にサヨナラ行って出てきた。もう土手が持ちそうもない(ノ_・、) pic.twitter.com/s3U0cQ8v4M
先程、福岡県の筑後川が氾濫したと報道されました。
— としさん (@Toshi_Kusakabe) July 6, 2020
九州で一番大きな川なので、
氾濫の場所によっては大きな被害が出ます。
福岡県にも住んだ事あり、友人知人もいるので心配です。
詳細なニュース待ちます。#筑後川氾濫
合川のとここんななってるとか怖い😱😱😱
— みーさん (@3901shoxmi) July 6, 2020
とりあえずお休みになったけど
筑後川氾濫とか怖いからやめて😭 pic.twitter.com/fvzDCbt6mh
道の駅慈恩の滝より#玖珠川#筑後川 pic.twitter.com/89i00q0mqR
— はきゅみきゅ (@Hayatto) July 6, 2020
8時頃の筑後川、うきは市三春、土手超えました。地元の知り合いから送られてきました。気を付けてください!#筑後川 #氾濫 pic.twitter.com/rMf705iDuD
— tadaiki (@tadaiki1) July 7, 2020
筑後川はこの辺り
筑後川 上中流部はこの辺りらしいです
— みりん。 (@mirinnozoku_) July 7, 2020
とはいえ今は九州のどの川も(洪水、土砂で)危ないんじゃないかなと思います
油断大敵です
#筑後川氾濫 pic.twitter.com/70lrGBMYhq
筑後川氾濫時の予想ハザードマップ
しっかし小森野と宮ノ陣はすごいな
— senpal (@senpal0114) July 6, 2020
ほとんど浸水想定5m〜10mのエリア
ばーちゃんから聞いてはいたけどいざハザードマップで見ると中々…
昭和28年の大水害で筑後川氾濫した時は街が海のようになって船で移動してたと聞いた
ゆめタウン〜久留米インターあたりもすぐ浸かるしな pic.twitter.com/hYCX8SRS4D
筑後川氾濫時の予想ハザードマップです!皆さんお気おつけて!! https://t.co/B4at38KUtf pic.twitter.com/MMQHHyGC3j
— グロウタスク@デカハネGP出撃中 (@glowtask1) July 6, 2020
ハザードマップで全国舐め回してみたけど筑後川恐ろしいな・・。ちなみに中学の合唱祭は「筑後川(河口)」で優勝しました。 pic.twitter.com/LEqvIO004a
— むなくぅ (@munakuu) July 6, 2020
過去には被災者100万人という筑後川。
知らない方は何がそんなに筑後川ってやばいん?ってなってるでしょうけど、筑後川って相当デカい川なんですよ。昭和28年(1953年)に1度だけ氾濫したのですが、それはもう海と化してたんですよ……死者・行方不明者1,001名だったそうです。浸水家屋45万棟、被災者数約100万人という記録的な数字です。 pic.twitter.com/67pVzkL5jF
— みぃたろくんって呼んで?👔 (@sugimoto_8) July 6, 2020
地名も災害の由来があるようです。
球磨川や筑後川氾濫など災害が頻発しているので置いときますね。 pic.twitter.com/vXnbt81BYJ
— わびさん (@wabisabist) July 6, 2020
コメント