遂に武漢の近郊まで!豪雨だけが甚大な被害を齎しているのでなく、三峡ダムが決壊を恐れて放水しているからだろう。
中国26省、1374万人被災!! 経済損失257億元(約3,890億円) 国家減災委員会、国家Ⅳ級災害救助緊急時対応措置緊急発令!!
三峡ダムは洪水制御限界を超えた
6月24日から日本のWEBメディアで記事が出始めた。シナ西部を中心に発生している豪雨災害。6月上旬から降り続き特に22日以降が酷い。この映像は昨日6月24日の貴州省三都県。「洪水猛獸」と呼ばれる。12年前から三峡ダムの危険さが指摘されていたが決壊すれば上海も水没、4億人が死亡すると予測される。
決壊まで秒読みか
三峡ダムに洪水抑止機能がない、ということは実は党内部で、すでに専門家によって検証済みらしい。「洩洪工作」にも限度があるという。
何をしてもヤバイらしい・・・
三峡ダムが決壊した場合のハザードマップ
ネット上では海が汚染されて日本の水産にも影響を懸念する声

日本企業の工場もやばい。
三峡ダムが決壊したら下流の原発もやばそう。
洪水でも余裕をかましている現地の様子
三峡ダムが危ないとかメディアが煽ってるけど、現地からの余裕の表情を最新情報としてお届けしますね #中国 #洪水 #豪雨 #決壊 #ダム #崩壊 #中国人 #アジア #東南アジア #マレーシア #タイ #シンガポール #フィリピン #インドネシア pic.twitter.com/6Ej14qISEh
— 勝手にマレーシアペナン大使 (@penang) June 26, 2020
洪水で大橋が長され列車が真ん中から川に転落
洪水により川に列車が転落した。怖い。
最悪の場合中国の4分の1が水没
三峡ダム決壊で被害が出そうな地域。日本人も退避を。
超大都市:上海市 大都市:武漢市、南京市、揚州市、泰州市、常州市、無錫市、南通市 中都市:宣昌市、岳陽市、黄岡市、鄂州市、黄石市、九江市、安慶市、池州市、銅陵市、蕪湖市、馬鞍山市、鎮江市、揚中市、常熟市
ガタガタに歪む三峡ダム
10年前に比べるとガタガタに歪んでいていつ崩壊してもおかしくない。
三峡ダム決壊時の洪水の威力は自然洪水の数十倍
日本のせいだと言い出す中国
中国「三峡ダム作る!」日本企業「協力するぞ(質疑応答のみ」中国「コンクリ早く乾かしたい!」日本企業「既定の物を使え!」中国「砂利増やす!」→
基礎工事についてFAQ出しただけのようだ。

爆破もできない負債と言われる三峡ダム
豪雨により三峡ダムのある湖北省で土砂崩れ
まとめ
10年前くらいから三峡ダムがやばいらしいというのは噂になっていた。
三峡ダムの構造も、上流側にアーチになっておらず水圧対策が十分で無いという。
決壊すると6億人がなくなるともいわれている。
コロナウィルスで有名になった武漢市も被害予想地域に入っており、ネット上では踏んだり蹴ったりだなと同情する声もみられました。
決壊していない状態というか集中豪雨により決壊させないために放水してるということですが、その放水で被災者、死者がすでに多数出ているということです。
これで三峡ダムが決壊したら、原発の放射能や数千万人のご遺体が流れて日本まできてしまうことも懸念されています。
コメント