スポンサーリンク

蓮舫 時代はもうクラウドなんですよ

事件

蓮舫さんが「サーバーは増やすんじゃなくて、時代はもうクラウドなんですよ、だからね・・・」と発言。以前、原口議員が「グーグルアースで自衛艦の位置が分かる」と言った時は「ここまでITオンチな名言はもう出ないだろう」と思いましたが、それに並ぶほどの名言が本日生まれました。これは歴史に残る出来事でしょう。

ベンダーのつぎはぎがどうのこうの言っているが、ベンダーも大変なんだよ!全国のベンダーを敵に回したことに気づいていない蓮舫さん。

<クラウド蓮舫>丸山穂高議員「ほんと国会ってIT系弱すぎるな」

「国籍がクラウド形態」~ネットの反応「今後蓮舫が何言ってもクラウドって言われるんだろうなw」「自民代表 USB桜田 VS 立憲代表 クラウド蓮舫 ファイッ!!」

スポンサーリンク

「クラウド蓮舫」国会質問でIT弱者ぶりが露見して失笑買う

立憲民主党の蓮舫副代表が11日、参議院予算委員会で給付金のITシステムを巡る質問をした際に、「サーバーは増やすんじゃなくて、時代はもうクラウドなんですよ!」と断言した。しかし、クラウドもサーバーにあることに変わりはなく、他党の議員やネット民から「IT系弱すぎる」「知ったかぶり」などと失笑を買う事態になっている。

蓮舫氏は、3300億円もの税金をかけて構築した給付金のシステムが障害があることなどを問題視。

10万円給付のオンライン申請200万件だけでシステム障害発生の問題を指摘。抜本改善なきまま二次補正でさらに9億支出はおかしいこと、口座とマイナンバー紐付けの前にシステム見直しを行うことが優先と指摘。

民主党政権時代に「仕分けの女王」として鳴らしたコストカッターぶりを発揮し、政府の過剰投資を追及したまではよかったが、基本的なITの知識に不安があることが露呈し、かえって説得力を欠いてしまった。

ツイッターでは瞬く間に話題となり「クラウド蓮舫」がトレンド入りする事態に。

NHKから国民を守る党の丸山穂高衆議院議員は、「蓮舫議員が「サーバーは増やすんじゃなくて、時代はもうクラウドなんですよ。」とかいってるし、ほんと国会ってIT系弱すぎるな。クラウドをサーバー以外のどこに置くの?笑」と失笑。

日本維新の会の音喜多駿参議院議員は「そのクラウドはどこに置くのだろう。苦手分野でイキらない方が良いですね。明日は我が身、気をつけよう。」と皮肉気味に言及。

時代はクラウド

ひろゆき氏のエクストリーム擁護もスルー。

自前でサーバー管理しなくて良いっていう意味でクラウドにするっていうのは間違ってはいないけど、そこまで理解して発言してるのかは不明だ。クラウドを利用するに当たって候補になるサービスはAWS、GCP、 AZUREあたりだろう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました